ケアポートバンドー青森 ワ・ラッセ
2016.10.24
今年の行事の締めくくりとなる『ねぶたの家 ワ・ラッセ』へと出かけました。



青森ねぶたの制作工程や、今年出陣した勇壮な大型ねぶたを間近で見ることができ、改めて世界に誇る日本の三大火祭り『ねぶた』を楽しまれたようでした。『跳人』が被る花笠を被ってみんなで記念撮影・・・。さすが地元人、サマになっていましたよ。



また、大型スクリーンでは、今年『ねぶた大賞』を取ったねぶたの上映があり、それが終わるとねぶた囃子の体験や『弘前ねぷた』との太鼓の聴き比べを皆さん熱心に聞かれていました。





昼食は、外注の弁当を普段とは違った雰囲気の中であれこれと話をしながら味を堪能されていたようです。

午後からは『イトーヨーカドー浜田店』でショッピングを楽しまれました。

「なかなか来れないからたくさん見たい」とウインドウショッピングをされる方、果物やおやつにパンと思い思いの品物を購入しそれぞれの時間を過ごされていました。

外は冷たい雨が降り、あいにくの天候となりましたが、皆さんの表情は晴れやかに笑顔いっぱいでホームへと戻りました。
ケアポートバンドー青森 浅虫水族館
2016.07.12
梅雨の合間の快晴のもと、ケアポートバンドー青森では浅虫水族館へ出かけました。



到着するとまずは館内を一周しました。陸奥湾を再現したトンネル水槽に入ると、上を見上げながら「キレイだね」という声が聞かれました。思わず立ち止まって眺める方が多く、海中散歩を楽しんでいました。また、サンゴ礁などに生息する色鮮やかな魚や、海獣館にいるペンギンやアザラシなどをゆっくりと観賞しました。





イルカ館に立ち寄った方は、間近で大きな体や表情を見ることができ、感激されていました。可愛らしい舌まで見せてくれ、ショーとは違った楽しみ方ができました。イルカプールで行われるショーは満員で、バンドウイルカとカマイルカのダイナミックなジャンプに皆さんから大きな歓声が上がり、楽しまれていました。

イルカショーの後は、レストランとカフェに分かれて昼食となりました。大きなホタテなどが入った豪華な特製弁当に、皆さんの箸もいつもより進んでいるようでした。

その後は売店でお土産を買ったり、綺麗なクラゲの見えるカフェでソフトクリームを食べたりして過ごしていました。最後に、まぶしい陽射しに目を細めながらも楽しく記念撮影をして、帰路に着きました。
ケアポートバンドー青森 三内丸山遺跡
2016.05.21
毎年恒例行事の一つでもある、三内丸山遺跡へ出かけました。好天に恵まれ、この日は外出日和となりました。
竪穴式住居や掘立柱建物などを見て、縄文時代の「ムラ」の様子を見ながら思いをはせていました。



広い敷地内をゆっくりと見学し、上を見上げなければならないほど大きな六本柱建物を見て、「大昔の日とは凄いな」「良く建てたもんだ」等、大変驚かれていました。



外は汗ばむくらいの陽気でしたが、大型竪穴式住居跡に入るとひんやりと涼しく、「ここで魚を焼いたんだべなぁ。」等、昔の方々の生活を想像されていました。

また、館内ではさんまるミュージアムで土器などを見学した後、多目的ホールで行楽弁当を堪能しました。食後はそれぞれソフトクリームを食べたり、外でのんびりくつろいだりと皆さんゆったりと過ごされました。

帰る途中、ケアポートバンドー青森の近くにあるスーパーで買い物をし、皆さん帰路に着きました。
久しぶりの外出の方が多く、皆さん「楽しかった~。」と話され、大満足の一日になったようです。