グループホームバンドー弘前公園 道の駅 あるじゃ
2016.07.16
今回の外出行事は『道の駅 あるじゃ』と『田舎館 田んぼアート見物』に出かけました。



まずは『道の駅 あるじゃ』で昼食を摂り、お馴染みの「幡龍」で特選弁当を堪能されました。その後は店内を見てお土産やお菓子を購入されたり、ソフトクリームを召し上がったりとそれぞれに楽しまれていたようです。
その後、本日のメインイベントである『田舎館 田んぼアート』を見物に向かいました。

今年の『田んぼアート』のテーマは『シン・ゴジラ』で、稲穂が風になびくと今にも動き出しそうな大迫力の作品でした。皆さんも「本当の全部お米だが・・・?」と驚かれていました。また、昨年の高倉健さんのアートもそのままに、今年は俳優の故・石原裕次郎さんの『石のアート』も描かれていました。白や黒の小石を敷き詰めたアートに皆さんは「作る人、大変だったべな・・・。」と感心されていました。





帰りのバスの中でも「たいしたイガッタ」「来年何だべな?」と思い起こす方もいらっしゃいました。
グループホーム弘前公園 ユニット3 藍染体験
2015.07.28
グループホーム弘前城東から弘前城のそばへ引っ越して11月で1年になります。
今回は入居者の皆さんと散歩がてら近所にある津軽天然藍染研究会川崎染工場へ
見学と藍染体験をしてまいりました。



今回はユニット3みんなでハンカチ染を体験いたしました。
一つ一つの工程をスタッフの方が丁寧に教えてくれました。





入居者の皆さんもスタッフの話を真剣に聞き入れながら自身の作品作りに没頭していました。





出来上がった作品を手にした皆さんはとても喜んでおり、
入居者の方の中には「家族のお土産用に作りたい」など、
次回の創作威力満々の方もいらっしゃいます。



グループホームを運営していく上で近隣の方々との関わりを
持っていくことはとても重要となります。



このような楽しい時間を過ごしながら地域との関わりを持っていくことで
協力体制が深まっていければと思います。



津軽天然藍染研究会 川崎染工場
http://kawasaki-somekojo.com/

グループホームバンドー弘前公園 アップルヒル
2015.07.11
今年の夏の外出行事は、道の駅なみおか「アップルヒル」に出かけました。
昼食の時間に合わせて出発しレストランを予約致しました。
レストランあっぷるひるでは特製の弁当を食べ、「デザートはまた別腹よ」と、
早速冷たいアイスを食べる方もおりました。



昼食後は道の駅内のいろいろ店舗をめぐり、果物や駄菓子をお土産に買われている方もいました。



休憩所には、大関 隆の里のコーナーが設けており等身大パネルと記念撮影や、
経歴などの資料を眺めるなど、それぞれ楽しい時間を過ごされています。



その後、浪岡から黒石を経由し、のどかな田園風景を眺めながら
道の駅いなかだて「弥生の里」へと向かいました。



エレベーターで展望台まで上がり、眼下に広がる見事な「田んぼアート」を見てきました。
今年は「スターウォーズ・フォースの覚醒」という題で、皆さん感動されておりました。



田んぼアートの見学には少し長い距離を歩いていただいたので、
帰ってすぐ冷たいお茶で一息ついてもらい疲れを癒していただきました。
道の駅を経由し、充実した一日を過ごしていただいたと思います。