グループホーム バンドー青森 観桜会
2014.05.02
合浦公園を散策しました。
暖かい天気が続いたため、大分散っているかと予想しておりましたが、桜の花がまだ残っており、楽しむことができました。
風が吹くと花びらがひらひらと舞い、とても綺麗でした。

園内を歩いていると、クジャクが羽を広げていたところを見ることができました。なかなか機会がないので、みなさん「すごいきれいだね~」と話されていました。
春の陽気に誘われて一曲披露して下さる入居者様もおり、とても盛り上がりました。

合浦公園を散策した後は、お昼ご飯を食べに「あじ菜」へ行き、豪華なお弁当を食べみなさん「お腹いっぱい」と話されていました。
食後はイトーヨーカドーへショッピングに出かけたくさんの果物やお菓子、靴などを買われていました。
最後にソフトクリームを食べましたが、お腹いっぱい食べた後でも、デザートは別腹だったようです。
盛りだくさんの充実した一日を過ごすことができました。

暖かい天気が続いたため、大分散っているかと予想しておりましたが、桜の花がまだ残っており、楽しむことができました。
風が吹くと花びらがひらひらと舞い、とても綺麗でした。

園内を歩いていると、クジャクが羽を広げていたところを見ることができました。なかなか機会がないので、みなさん「すごいきれいだね~」と話されていました。
春の陽気に誘われて一曲披露して下さる入居者様もおり、とても盛り上がりました。

合浦公園を散策した後は、お昼ご飯を食べに「あじ菜」へ行き、豪華なお弁当を食べみなさん「お腹いっぱい」と話されていました。
食後はイトーヨーカドーへショッピングに出かけたくさんの果物やお菓子、靴などを買われていました。
最後にソフトクリームを食べましたが、お腹いっぱい食べた後でも、デザートは別腹だったようです。
盛りだくさんの充実した一日を過ごすことができました。

分類: グループホーム バンドー青森
グループホーム バンドー青森 立佞武多の館
2013.10.15
台風の影響もあり、雨の心配がありましたが朝から良い天気で青空が見えています。 ユニット1入居者9名、ユニット2入居者6名の参加となりました。
まずは、鶴田の道の駅「あるじゃ」へと向かいました。色づくリンゴを見てリンゴの唄を歌い始めた方もいます。

「あるじゃ」では、お刺身や天ぷらの他、長芋や菊を使った郷土料理などの詰まった豪華弁当を頂きました。
お腹もいっぱいになり、五所川原市の立佞武多の館へ向かいます。 館内では、立佞武多3体が展示されていますが、それをとりかこむスロープを歩きながら、ゆっくり鑑賞することができました。立佞武多の大きさと迫力、美しさに感動されていました。

また、立佞武多の歴史などを知ることができるビデオ上映もあり、見ることができましたが、立佞武多完成までの苦労や五所川原の四季を感じる事ができました。
最後に、お土産を購入した後、期間限定の赤いリンゴソフトクリームを食べ皆さん大満足で戻られています。

まずは、鶴田の道の駅「あるじゃ」へと向かいました。色づくリンゴを見てリンゴの唄を歌い始めた方もいます。

「あるじゃ」では、お刺身や天ぷらの他、長芋や菊を使った郷土料理などの詰まった豪華弁当を頂きました。
お腹もいっぱいになり、五所川原市の立佞武多の館へ向かいます。 館内では、立佞武多3体が展示されていますが、それをとりかこむスロープを歩きながら、ゆっくり鑑賞することができました。立佞武多の大きさと迫力、美しさに感動されていました。

また、立佞武多の歴史などを知ることができるビデオ上映もあり、見ることができましたが、立佞武多完成までの苦労や五所川原の四季を感じる事ができました。
最後に、お土産を購入した後、期間限定の赤いリンゴソフトクリームを食べ皆さん大満足で戻られています。

分類: グループホーム バンドー青森