ケアポートバンドー青森 ねぶたの家ワ・ラッセ
2019.08.26
ケアポートバンドー青森では、楽しみにしていた「ねぶたの家ワ・ラッセ」に出かけました。
バスを少し走らせ到着すると、早速館内を見学しました。
天井から下がる金魚ねぶたや、趣向を凝らしたトンネルを抜けると、大型ねぶたがずらりと並んでいました。

スロープを歩いていた方も足を止めて、「いいもんだな~」と話されていました。
ねぶたは総入れ替えしていて、ゆっくりと一台一台を見て回りました。ねぶた大賞を獲得したねぶたの前で記念撮影をしたり、はねとの花笠を被ったりして、お祭り気分を味わいました。

今年のねぶた祭りの運行の様子を鑑賞した後は、お囃子の生演奏を聞きました。「昔は毎年参加したもんだ~」と思い出を語られる方や、お囃子に合わせて手を叩いたり、リズムを取ったりされる方もいました。
ねぶたを堪能した後は、お弁当を召し上がり、イトーヨーカドーへ向かいました。
両手に持ちきれないほどのお土産を買う方や、椅子でコーヒーを飲みながら談笑される方など、皆さんそれぞれに満喫されていました。
バスを少し走らせ到着すると、早速館内を見学しました。
天井から下がる金魚ねぶたや、趣向を凝らしたトンネルを抜けると、大型ねぶたがずらりと並んでいました。

スロープを歩いていた方も足を止めて、「いいもんだな~」と話されていました。
ねぶたは総入れ替えしていて、ゆっくりと一台一台を見て回りました。ねぶた大賞を獲得したねぶたの前で記念撮影をしたり、はねとの花笠を被ったりして、お祭り気分を味わいました。

今年のねぶた祭りの運行の様子を鑑賞した後は、お囃子の生演奏を聞きました。「昔は毎年参加したもんだ~」と思い出を語られる方や、お囃子に合わせて手を叩いたり、リズムを取ったりされる方もいました。
ねぶたを堪能した後は、お弁当を召し上がり、イトーヨーカドーへ向かいました。
両手に持ちきれないほどのお土産を買う方や、椅子でコーヒーを飲みながら談笑される方など、皆さんそれぞれに満喫されていました。
分類: ケアポートバンドー青森
グループホームバンドー黒石 交流会&ねぷた
2019.07.31
グループホームバンドー黒石は、ユニット間で「交流会」を行いました。
なかなか行きかう機会も少ない為、まずは自己紹介をして頂いてからスタートしました。
ユニット対抗の風船バレーが始まると、皆さんやる気がみなぎった様子で、スタッフの声援の後押しもあり、大変盛り上がりました。対抗の輪投げゲームは引き分けとなり、楽しいひと時を過ごしました。各ユニットに戻ってから、お昼に仕出し弁当を召し上がって頂き、いい気分転換になりました。

令和 元年7月31日(水)
今年も町内会のねぷたの来訪がありました。大迫力のねぷたが姿を現すと、歓声が上がりました。子ども達とも触れ合うことができ、とても喜ばれていました。「なんぼいいねぷただ~」と涙ぐんでいる方もいて、青森の夏を感じる事ができました。

なかなか行きかう機会も少ない為、まずは自己紹介をして頂いてからスタートしました。
ユニット対抗の風船バレーが始まると、皆さんやる気がみなぎった様子で、スタッフの声援の後押しもあり、大変盛り上がりました。対抗の輪投げゲームは引き分けとなり、楽しいひと時を過ごしました。各ユニットに戻ってから、お昼に仕出し弁当を召し上がって頂き、いい気分転換になりました。

令和 元年7月31日(水)
今年も町内会のねぷたの来訪がありました。大迫力のねぷたが姿を現すと、歓声が上がりました。子ども達とも触れ合うことができ、とても喜ばれていました。「なんぼいいねぷただ~」と涙ぐんでいる方もいて、青森の夏を感じる事ができました。

分類: グループホーム バンドー黒石
ケアポートバンドー弘前 弘前ねぷた
2019.07.24
毎年8月1日から始まる「弘前ねぷた祭」を前に、施設の町内会で町内運行が行われ、今年もケアポートバンドー弘前に、子ども会のねぷたが来訪して下さいました。
多くの入居者様が、この日を今か今かと心待ちにしていました。
美しいねぷたの姿と元気な掛け声、迫力満点のお囃子に、皆さん自然と笑みがこぼれていました。
「ヤーヤドー」の元気な掛け声や、お囃子に合わせて手を叩き、存分に楽しんでいました。

多くの入居者様が、この日を今か今かと心待ちにしていました。
美しいねぷたの姿と元気な掛け声、迫力満点のお囃子に、皆さん自然と笑みがこぼれていました。
「ヤーヤドー」の元気な掛け声や、お囃子に合わせて手を叩き、存分に楽しんでいました。

分類: ケアポートバンドー弘前