グループホームバンドー弘前 観桜会
2018.04.26
グループホームバンドー弘前のユニット合同行事では、弘前公園まで桜を観に行きました。

弘前公園の桜が見えると、車内には「うわー」と大きな歓声と拍手が起こりました。



前日の雨の影響もあり、桜は散り始めていましたが、風に舞う花びらは美しく、また、お濠には「花筏」ができ始めていて、皆さんの目を楽しませてくれました。



岩木川沿いを進むと、岩木山も綺麗に眺める事ができ、感動の声が聞かれました。

国道7号線沿いの桜並木も見事に咲いており、鶴田の道の駅「あるじゃ」へ向かいました。

車内では歌を歌ったり、レクリエーションを交えながらあっという間に到着しました。





早速お馴染みの「幡龍」で昼食となりました。趣向を凝らした美味しいお料理に皆さん舌鼓を打っていました。

ゆっくりと昼食を召し上がった後は、ショッピングの時間となりました。リニューアルされた店内を楽しみながら回り、お煎餅を買ったり、大きなパンを買ったり、ソフトクリームを食べたりと、皆さん思い思いの時間を過ごされていました。



風が強く、少し肌寒かったのですが、美しい景色を見ることができ、大満足の一日となりました。
グループホームバンドー黒石 春外出
2018.04.24
満開を迎えた桜を観に、グループホームバンドー黒石では、「弘前公園」までお花見ドライブに出かけました。



今年度初の外出とあって、入居者様同士の会話も弾んでいました。車内では音楽に合わせ歌を歌ったりしながら、あっという間に弘前公園に到着しました。



バスに揺られながら外堀の桜が見えると、「うわ~、キレイだなぁ。」と感嘆の声が上がり、雨模様の中、しっとりと咲く満開の桜を観て感動されていました。美しさのあまり、「はぁ」とため息交じりに見とれる方も多くいらっしゃいました。





満開の桜を楽しんだ後は、鶴田の道の駅「あるじゃ」で昼食となりました。

普段とは違ったお料理に、皆さんの箸も進み、ご飯のお代わりをする方もいました。



昼食の後はわずかな時間ではありましたが、店内を見てショッピングを楽しまれていました。



あいにくの天気の為、外で集合写真とはいきませんでしたが、美しい桜と美味しいお料理に皆さん満足されていました。
ケアポートバンドー弘前 春外出
2018.04.21
ケアポートバンドー弘前では、さくらまつりの初日、見ごろを迎えた桜を観に、グループホームバンドー弘前公園まで外出をしました。

先に桜を観てから昼食となるグループと、昼食を食べてから桜を観るグループに分かれて出発しました。



弘前さくらまつりが、今年で100回目となる節目の年を迎えたこともあり、外堀の歩道も大勢の人で賑わっていました。



先に桜を観るグループが到着すると、さっそく外堀をゆっくりと散策しました。お濠と桜と岩木山のコラボレーションを見て、「こんなキレイな桜、見たことないなぁ~」と感動され、満面の笑みを見せて下さいました。





昼食はグループホームバンドー弘前公園のホールで、「お花見特製弁当」を召し上がって頂きました。ぺろりと完食される方が多く、「久しぶりにこんなに食べて幸せだじゃ~」と、とても満足された様子でした。

昼食後は「黒ひげ危機一髪」のゲームをしたり、「青い山脈」や「りんごの唄」などの音楽に合わせて歌を歌ったりして楽しみました。

ゆっくりと過ごして頂いた後、次のグループの方がお花見に出かけました。



こちらも胴吹きの桜を観たり、桜だけでなくお濠の鯉やカモを見たり、様々な自然を感じて頂けたようです。



天気にも恵まれ、春の陽気を感じ、いい気分転換となった1日になりました。