グループホームバンドー 弘前公園 秋華祭
2017.10.07
昨年に引き続き、ご家族様、ユニット同士の交流の場として、今年は「秋華祭」と銘を打ち、お祭りを開催しました。



悪天候でも開催できるよう、グループホーム内の多目的ホールで食事やゲームを楽しんで頂きました。

メインは本格鉄板焼きそばで、作りたて味わって頂きました。その他にも、お祭りでの出店をイメージして、たこ焼き、フランクフルト、おにぎりを用意し、ご家族の方々と一緒に楽しいひと時を過ごされました。

お腹いっぱいになった後は、「のど自慢」の方々による歌の披露がありました。スタッフもそれに合わせて即興で「モップの舞い」を披露し、大変盛り上がりました。

食後のゲームでは、「輪投げ」や「つかみ取り」、「魚釣りゲーム」を行い、一生懸命な姿を見ることができました。





ゲームの合間に「チリンチリンアイス」を食べ、一休憩。おかわりする方もいて、懐かしの味に舌鼓を打っていました。

最後は「ヨーヨー釣り」。好みの色のヨーヨーを釣り、満面の笑顔を見せてくれました。



「楽しかったな~」と沢山の笑いに包まれた、楽しい時間を過ごしました。
グループホームバンドー黒石 秋祭り・敬老会
2017.09.23
グループホームバンドー黒石では、秋祭りを開催しました。

心配されていた天気は徐々に回復し、始まる頃には快晴となり、秋の陽気を感じながらのスタートとなりました。
美郷保育園の皆さんも招待し、お天気の中、元気に手を振りながら来てくださいました。

最初はラジオ体操で体を動かしました。そして総勢30名程の園児さんと入居者様が一緒に魚釣りゲームや輪投げなどを行ったり、歌を唄ったりと、楽しいひと時を過ごしました。





ユニット1と2に別れての「玉入れ競争」は、園児さんと共に大変盛り上がり、皆さん一生懸命応援したり、投げ入れたりしていました。



かわいらしい園児さんに肩もみをしてもらって、うれし泣きされる方やハイタッチで笑顔の方など、本当に沢山の笑顔や表情を見ることができました。

また、園児さんによる「よさこい」の披露もあり、さらに盛り上がりました。

最後は握手をし、「また来年も来てね」と話してお別れしました。



園児さんとの触れ合いは最高の敬老の日のプレゼントになったのではないでしょうか。

入居者様の笑顔を見ることができ、スタッフも嬉しい一日となりました。
グループホームバンドー弘前公園 田んぼアート
2017.09.16
秋の外出行事で、田舎館村の「田んぼアート」見学と、鶴田道の駅「あるじゃ」へ出かけました。

昨年は第2田んぼアート「弥生の里展望所」だったので、今年は趣向を変え、第一田んぼアート「田舎館村展望台」へ行きました。

今回の題材は、日本神話の物語である「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」で、新設された展望デッキから、皆さん「すごいねー」と感嘆の声をあげ、迫力ある壮大なアートを堪能されました。多くの観光客が集まる前に到着したため、ゆっくり時間をかけて鑑賞し、田んぼアートや天守閣を背景に、記念撮影も行うことができました。田んぼはもちろんですが、田舎館村役場の立派な天守閣に感動される入居者様が多く、「立派なお城だね~」と感心されていました。









その後、真っ赤に色づいたりんご畑を眺めながら道の駅に向かいました。昼食と買い物を楽しんだ後、テラスでソフトクリームを食べ、団欒のひと時を過ごしました。





晴天にも恵まれ、芸術とおいしい食事を満喫した、秋らしく楽しい外出となりました。