グループホームバンドー弘前公園 ワ・ラッセ
2017.07.08
梅雨の合間の真夏日、夏のユニット合同会出で、楽しみにしていたネブタの家 ワ・ラッセに出掛けました。

天井から下がる提灯ねぶたが、幻想的な真夏の夜の風情を漂わせている回廊を抜けると、聞こえてきました。ねぶた囃しの掛け声・笛・太鼓の音です。



見物の観光客と共に、臆することなく太鼓の囃し体験に挑戦された女性入居者様の、とても上手に太鼓を叩いている姿が感動的でした。

後で伺うと、「生まれて初めての体験だった!」とのお話でした。他の方々もねぶたの囃しに合わせて手を叩いたり、体でリズムをとったりと、楽しまれていました。
大型の4台のねぶたを見物したり、はねとの花笠を被って、嬉しそうにねぶたの前で写真撮影も行いました。
交流室でのお弁当は、皆様美味しそうに召し上がっていました。
娘さん・お孫さん・曾孫さんと総勢7名様のご家族との面会を果たされた入居者様のお顔にも、満面の笑みがこぼれていました。
好きなお土産を買われ、車中から見える海や船の様子に会話も弾んで、無事帰路に着きました。
一足先に青森のねぶた祭りを堪能し、皆様活気に満ちた表情で外出を楽しまれた一日でした。

天井から下がる提灯ねぶたが、幻想的な真夏の夜の風情を漂わせている回廊を抜けると、聞こえてきました。ねぶた囃しの掛け声・笛・太鼓の音です。



見物の観光客と共に、臆することなく太鼓の囃し体験に挑戦された女性入居者様の、とても上手に太鼓を叩いている姿が感動的でした。

後で伺うと、「生まれて初めての体験だった!」とのお話でした。他の方々もねぶたの囃しに合わせて手を叩いたり、体でリズムをとったりと、楽しまれていました。
大型の4台のねぶたを見物したり、はねとの花笠を被って、嬉しそうにねぶたの前で写真撮影も行いました。
交流室でのお弁当は、皆様美味しそうに召し上がっていました。
娘さん・お孫さん・曾孫さんと総勢7名様のご家族との面会を果たされた入居者様のお顔にも、満面の笑みがこぼれていました。
好きなお土産を買われ、車中から見える海や船の様子に会話も弾んで、無事帰路に着きました。
一足先に青森のねぶた祭りを堪能し、皆様活気に満ちた表情で外出を楽しまれた一日でした。
グループホームバンドー青森 夏遠足 浅虫水族館
2017.07.07
暑さの厳しい中、涼を求めて、今年も浅虫水族館に行ってきました。

恒例となっている浅虫水族館ですが、来る度に見るものすべてが新鮮!と、皆さん喜んで下さいます。
いつも人気のウミガメ水槽では、「可愛いねぇ」「大きいなぁー」と、ゆったりと泳ぐ愛らしい姿にいくら見ても飽きないようで、長い時間眺め癒されていました。次に進むと、きれいな飾りつけが施された「七夕水槽」がありました。星にちなんだ名前の魚を見ながら、「今日はちょうど七夕だね~」と、一層会話も盛り上がりました。


今年入居された方は、今まで水族館に来た事がなかったと話され、「感動した!」と嬉しそうに話して下さって、スタッフも嬉しくなりました。
ウミガメと人気を分けるイルカショーでは、可愛い姿と、ダイナミックなジャンプ、華麗なショーに大歓声が沸きました。遠足なのか子供さんたちの姿も多く見られ、会場全体が盛り上がりみんなで楽しむ事ができました。

昼食後は、お土産を選んだり、ソフトクリームを食べたりと、それぞれ水族館を満喫されていました。


帰りのバスでも「あぁ、来てよかった!」との声が聞かれ、最後まで楽しい一日となりました。

恒例となっている浅虫水族館ですが、来る度に見るものすべてが新鮮!と、皆さん喜んで下さいます。
いつも人気のウミガメ水槽では、「可愛いねぇ」「大きいなぁー」と、ゆったりと泳ぐ愛らしい姿にいくら見ても飽きないようで、長い時間眺め癒されていました。次に進むと、きれいな飾りつけが施された「七夕水槽」がありました。星にちなんだ名前の魚を見ながら、「今日はちょうど七夕だね~」と、一層会話も盛り上がりました。


今年入居された方は、今まで水族館に来た事がなかったと話され、「感動した!」と嬉しそうに話して下さって、スタッフも嬉しくなりました。
ウミガメと人気を分けるイルカショーでは、可愛い姿と、ダイナミックなジャンプ、華麗なショーに大歓声が沸きました。遠足なのか子供さんたちの姿も多く見られ、会場全体が盛り上がりみんなで楽しむ事ができました。

昼食後は、お土産を選んだり、ソフトクリームを食べたりと、それぞれ水族館を満喫されていました。


帰りのバスでも「あぁ、来てよかった!」との声が聞かれ、最後まで楽しい一日となりました。
分類: グループホーム バンドー青森
グループホームバンドー弘前 浅虫水族館
2017.07.06
梅雨の合間の晴天の中、夏の外出行事で、楽しみにしていた浅虫水族館に行ってきました。
車内は風船リレーなど様々なレクリエーションを行い、長いはずの道中も楽しく、あっという間に水族館に到着しました。
水族館へ入ると、すぐに大きな「ウミガメ」がお出迎えしてくれ、入居者様と「どうやったら竜宮城に連れてってくれるべか~」と盛り上がりました。

陸奥湾の海を再現したトンネル水槽を、「美味しそう~」と皆さん笑いながら進み、ゆっくりと館内を回りました。
「いるか館」では、間近でイルカを見ることができ、「すごいな~!」「かわいいな~!」と目を輝かせていました。
そして、お待ちかねのイルカショーでは、豪快なイルカのジャンプに感激されていました。

昼食後には外出の楽しみの一つ、お買物の時間です。沢山あるお土産を手に取り、じっくり選んでいました。やはり、浅虫名物の「くじら餅」が大人気で、購入される方が多くいました。



両手にいっぱいのお土産を買い、ソフトクリームを食べ、楽しい一日となりました。
車内は風船リレーなど様々なレクリエーションを行い、長いはずの道中も楽しく、あっという間に水族館に到着しました。
水族館へ入ると、すぐに大きな「ウミガメ」がお出迎えしてくれ、入居者様と「どうやったら竜宮城に連れてってくれるべか~」と盛り上がりました。

陸奥湾の海を再現したトンネル水槽を、「美味しそう~」と皆さん笑いながら進み、ゆっくりと館内を回りました。
「いるか館」では、間近でイルカを見ることができ、「すごいな~!」「かわいいな~!」と目を輝かせていました。
そして、お待ちかねのイルカショーでは、豪快なイルカのジャンプに感激されていました。

昼食後には外出の楽しみの一つ、お買物の時間です。沢山あるお土産を手に取り、じっくり選んでいました。やはり、浅虫名物の「くじら餅」が大人気で、購入される方が多くいました。



両手にいっぱいのお土産を買い、ソフトクリームを食べ、楽しい一日となりました。
分類: グループホーム バンドー弘前