グループホーム弘前城北 みやぞの児童センター子供さんたちとの クリスマス会
2016.12.17
毎年恒例、みやぞの児童センターの子供達が可愛らしいサンタの格好をしてグループホームへ遊びに来てくれました。
まずはみんなでクリスマスソングを合唱しました。
『ジングルベル』や『あわてんぼうのサンタクロース』など、歌っているうちに、クリスマスムードが一段と盛り上がってきました。

音楽に合わせて歌ったり、子供さんたちの元気な歌声に耳を傾けたりと、みなさん楽しんでおられました。
アンコールの歌も楽しんだ後は、子供達が入居者の方の肩たたきをしてくれたり、お話をして過ごしました。子供達と触れ合っている時間、みなさん表情がとてもにこやかで、生き生きとされていました。

クリスマス会の終わりにはたくさんのお菓子がつまった大きなクリスマスブーツを入居者さまから子供達へ一人一人プレゼントを手渡しました。


子供達もキラキラの笑顔で受け取ってくれ、見ているこちらも幸せな気分になりました。
最後は楽しみの一つの記念撮影。子供達からサンタの帽子等を借り、クリスマスらしい素敵な写真が撮れました。元気いっぱいの子供達と過ごすクリスマスは、冬の寒さを吹き飛ばすような、温かく楽しい時間となりました。
まずはみんなでクリスマスソングを合唱しました。
『ジングルベル』や『あわてんぼうのサンタクロース』など、歌っているうちに、クリスマスムードが一段と盛り上がってきました。

音楽に合わせて歌ったり、子供さんたちの元気な歌声に耳を傾けたりと、みなさん楽しんでおられました。
アンコールの歌も楽しんだ後は、子供達が入居者の方の肩たたきをしてくれたり、お話をして過ごしました。子供達と触れ合っている時間、みなさん表情がとてもにこやかで、生き生きとされていました。

クリスマス会の終わりにはたくさんのお菓子がつまった大きなクリスマスブーツを入居者さまから子供達へ一人一人プレゼントを手渡しました。


子供達もキラキラの笑顔で受け取ってくれ、見ているこちらも幸せな気分になりました。
最後は楽しみの一つの記念撮影。子供達からサンタの帽子等を借り、クリスマスらしい素敵な写真が撮れました。元気いっぱいの子供達と過ごすクリスマスは、冬の寒さを吹き飛ばすような、温かく楽しい時間となりました。
分類: グループホーム バンドー城北
グループホームバンドー黒石 美郷保育園お遊戯会 鑑賞
2016.12.13
美郷保育園より招待を頂き、お遊戯会へ出掛けてきました。
心配していたお天気は快晴となり、『皆さんの心掛けが良いからですねー』と、車中笑って話しているうちに到着しました。
プログラムは28演目と盛りだくさんで、今回は途中からの参加となりました。
席に着くと、早速可愛らしい園児さんの姿に目を輝かせて、 『めんこいなー』 『上手だな』 とプログラムが変わるたびに拍手をし、楽しまれていました。プログラム毎に変わる衣装を見るのも楽しみで、 “夢の舞” の着物姿はあまりの華麗さに身を乗り出していました。


0歳児~5歳児まで、園児みなさんの一生懸命な姿を見る事ができ、とても感動されていました。昔からの童謡あり、最近の流行もありと、楽しいひとときとなりました。

園児さんのちいさな可愛い姿に涙腺が緩み、笑顔がこぼれ、元気をいただきホームへ戻りました。
心配していたお天気は快晴となり、『皆さんの心掛けが良いからですねー』と、車中笑って話しているうちに到着しました。
プログラムは28演目と盛りだくさんで、今回は途中からの参加となりました。
席に着くと、早速可愛らしい園児さんの姿に目を輝かせて、 『めんこいなー』 『上手だな』 とプログラムが変わるたびに拍手をし、楽しまれていました。プログラム毎に変わる衣装を見るのも楽しみで、 “夢の舞” の着物姿はあまりの華麗さに身を乗り出していました。


0歳児~5歳児まで、園児みなさんの一生懸命な姿を見る事ができ、とても感動されていました。昔からの童謡あり、最近の流行もありと、楽しいひとときとなりました。

園児さんのちいさな可愛い姿に涙腺が緩み、笑顔がこぼれ、元気をいただきホームへ戻りました。
分類: グループホーム バンドー黒石
ケアポートバンドー青森 ワ・ラッセ
2016.10.24
今年の行事の締めくくりとなる『ねぶたの家 ワ・ラッセ』へと出かけました。

青森ねぶたの制作工程や、今年出陣した勇壮な大型ねぶたを間近で見ることができ、改めて世界に誇る日本の三大火祭り『ねぶた』を楽しまれたようでした。『跳人』が被る花笠を被ってみんなで記念撮影・・・。さすが地元人、サマになっていましたよ。

また、大型スクリーンでは、今年『ねぶた大賞』を取ったねぶたの上映があり、それが終わるとねぶた囃子の体験や『弘前ねぷた』との太鼓の聴き比べを皆さん熱心に聞かれていました。


昼食は、外注の弁当を普段とは違った雰囲気の中であれこれと話をしながら味を堪能されていたようです。
午後からは『イトーヨーカドー浜田店』でショッピングを楽しまれました。
「なかなか来れないからたくさん見たい」とウインドウショッピングをされる方、果物やおやつにパンと思い思いの品物を購入しそれぞれの時間を過ごされていました。
外は冷たい雨が降り、あいにくの天候となりましたが、皆さんの表情は晴れやかに笑顔いっぱいでホームへと戻りました。

青森ねぶたの制作工程や、今年出陣した勇壮な大型ねぶたを間近で見ることができ、改めて世界に誇る日本の三大火祭り『ねぶた』を楽しまれたようでした。『跳人』が被る花笠を被ってみんなで記念撮影・・・。さすが地元人、サマになっていましたよ。

また、大型スクリーンでは、今年『ねぶた大賞』を取ったねぶたの上映があり、それが終わるとねぶた囃子の体験や『弘前ねぷた』との太鼓の聴き比べを皆さん熱心に聞かれていました。


昼食は、外注の弁当を普段とは違った雰囲気の中であれこれと話をしながら味を堪能されていたようです。
午後からは『イトーヨーカドー浜田店』でショッピングを楽しまれました。
「なかなか来れないからたくさん見たい」とウインドウショッピングをされる方、果物やおやつにパンと思い思いの品物を購入しそれぞれの時間を過ごされていました。
外は冷たい雨が降り、あいにくの天候となりましたが、皆さんの表情は晴れやかに笑顔いっぱいでホームへと戻りました。
分類: ケアポートバンドー青森