グループホーム バンドー青森 立佞武多の館
2015.10.06
澄み渡る快晴に恵まれ、絶好の行楽日和となった今日、グループホームバンドー青森では
五所川原市にある立佞武多の館へ出かけました。



まずは、昼食のために鶴田の道の駅「あるじゃ」へ向かいました。
車窓から真っ赤に色づいたリンゴを見ると歓声が上がり、りんご畑や岩木山を眺めながら、
「りんごの唄」や「青い山脈」などの歌をうたい、賑やかに進みました。



あるじゃでお刺身や天ぷらを堪能した後は、農産物直産コーナーにて
「どのりんごがいいべなー」と吟味しながら、りんごやスチューベン、
白ブドウなど果物を買われました。



ゆっくりと買い物をした後は、立佞武多の館へ移動しました。
到着すると、早速エレベーターで4階まで昇り、みなさんゆっくりとスロープを下りながら
勇壮な立佞武多の姿を鑑賞されました。
記念撮影後は売店でお土産を選ぶなど楽しい時間を過ごし、
最後にソフトクリームを食べて立佞武多の館を後にしました。
ケアポートバンドー青森 遠足
2015.10.06
ケアポートバンドー青森では第一弾と第二弾に分かれ、秋の遠足に出かけました。
第一弾目は青森駅前にあるねぶたの家 ワ・ラッセへ外出しました。



到着するとまずは、館内を見学しました。青森の町の姿の変化や時代背景を通して、
ねぶたの歴史を見ることができました。



子供のころに慣れ親しんだ当時の写真を見て懐かしむ入居者様もおりました。
また、ねぶたホールには大型ねぶたが展示しており、勇ましいねぶたの数々に
皆さん感激しておりました。
ねぶた囃子を聞くと、体が勝手に動くと話される方もおり、楽しまれておりました。



そして、「食事処 魚っ喰いの田」にて特製弁当を食べました。
新鮮な刺身に皆さん舌鼓を打ちながら召し上がっておりました。
食後のデザートにはワ・ラッセ名物のソフトクリームを食べる方が多く、
その濃厚な味を堪能しておりました。
最後に、ケアポートバンドー青森の近くにあるユニバースにて買い物をしました。
快晴に恵まれこともあり、ポカポカ陽気を浴びて散歩しながら帰る方も多くおり、
気分転換になった様子でした。

グループホームバンドー弘前 みやぞの児童センター音楽鑑賞会
2015.10.03
弘前海洋センター武道場にて行われた、弘前大学スティールパン部と
GROOVIN` JAZZオーケストラのみなさんによるコンサートの鑑賞会に出掛けました。



最初に弘前大学スティールパン部のみなさんによる演奏 「アンダー・ザ・シー」など
心弾む楽しい音楽を鑑賞しました。初めて見る楽器、スティールパンを楽しんでおられました。



続いてGROOVIN` JAZZオーケストラのみなさんによるジャズの名曲や
ジャズアレンジされたアンパンマンの曲などを聴き、入居者のみなさんも手や足でリズムを
取りながら素敵な演奏を堪能されました。



アンコールでは、弘前大学スティールパン部とGROOVIN` JAZZオーケストラの
みなさん合同による演奏を手拍子しながら楽しみ、終了後はオーケストラの方たちと
記念撮影も行いとても喜ばれていました。