ケアポートむつ 夏祭りイベント
2015.08.08
夏祭りを盛り上げるために館内の至る箇所へ夏祭りのポスターなどを飾りつけました。

祭り当日は朝から田名部祭りの音頭やねぶた祭りの囃子、おしまこ流しなどの音頭を館内へ流し、
入居者の皆さんにはスタッフとお揃いの手ぬぐいを頭に巻きつけお祭り気分を
高めていただきました。



お祭りではゲーム体験のブースを設け、輪投げ、金魚すくい、的当てなどのゲーム等も用意し、
各ブース大盛況で笑顔や笑い声が絶えませんでした。



外の駐車場スペースにはアイス、焼きとり、フランクなど食べ物も盛りだくさん用意し、
盆踊りではおしまこ流しをスタッフと共に参加していただきました。

3時間ほどのお祭り時間でしたが入居者の皆さんから「とても楽しかった」
「アイスも焼きとりも美味しかったよ」「ありがとう」などうれしい言葉を
たくさん頂き大成功に終えることができました。

翌日には花火大会もあり隣接した会場にねぶたも運行され入居者の皆さんと
一緒に花火大会を楽しみ2日間にわたるお祭りを楽しみました。


祭り当日は朝から田名部祭りの音頭やねぶた祭りの囃子、おしまこ流しなどの音頭を館内へ流し、
入居者の皆さんにはスタッフとお揃いの手ぬぐいを頭に巻きつけお祭り気分を
高めていただきました。



お祭りではゲーム体験のブースを設け、輪投げ、金魚すくい、的当てなどのゲーム等も用意し、
各ブース大盛況で笑顔や笑い声が絶えませんでした。



外の駐車場スペースにはアイス、焼きとり、フランクなど食べ物も盛りだくさん用意し、
盆踊りではおしまこ流しをスタッフと共に参加していただきました。

3時間ほどのお祭り時間でしたが入居者の皆さんから「とても楽しかった」
「アイスも焼きとりも美味しかったよ」「ありがとう」などうれしい言葉を
たくさん頂き大成功に終えることができました。

翌日には花火大会もあり隣接した会場にねぶたも運行され入居者の皆さんと
一緒に花火大会を楽しみ2日間にわたるお祭りを楽しみました。

分類: ケアポートバンドーむつ
グループホームバンドー弘前城北 星と森ロマントピアへ外出
2015.07.31
グループホームバンドー弘前城北では相馬村にある星と森ロマントピアへ
夏の外出行事で出かけました。
今回は入居しているご家族の方が一組参加してくださり、入居者様もとてもうれしそうでした。
マイクロバスに乗って岩木川沿いを通り、豊かな自然を眺めながら
星と森のロマントピアへ向かい、レストラン「食極楽」にて昼食となりました。

落ち着いた雰囲気の店内では、上品な料理に「とっても美味しいです。」
との声が聞かれ、皆さんの箸もいつもより進んでいたようです。
昼食後はロマントピア館内の販売所でガーデニング用のお花を購入する方や、
緑の芝生がとてもきれいな外の景色を楽しむなど様々な時間を過ごしていただきました。
ゆっくりお腹を休めていただいた後、弘前市樋の口にあるロックタウンへ向かいました。

館内には様々な店舗があり、ドーナッツや洋服、普段使いの日用品などのショッピングを
楽しみました。
中央のフードコートでソフトクリームやジュースを飲み、買い物の疲れを
癒していただいてから帰路へつきました。

夏の外出行事で出かけました。
今回は入居しているご家族の方が一組参加してくださり、入居者様もとてもうれしそうでした。
マイクロバスに乗って岩木川沿いを通り、豊かな自然を眺めながら
星と森のロマントピアへ向かい、レストラン「食極楽」にて昼食となりました。

落ち着いた雰囲気の店内では、上品な料理に「とっても美味しいです。」
との声が聞かれ、皆さんの箸もいつもより進んでいたようです。
昼食後はロマントピア館内の販売所でガーデニング用のお花を購入する方や、
緑の芝生がとてもきれいな外の景色を楽しむなど様々な時間を過ごしていただきました。
ゆっくりお腹を休めていただいた後、弘前市樋の口にあるロックタウンへ向かいました。

館内には様々な店舗があり、ドーナッツや洋服、普段使いの日用品などのショッピングを
楽しみました。
中央のフードコートでソフトクリームやジュースを飲み、買い物の疲れを
癒していただいてから帰路へつきました。

分類: グループホーム バンドー城北
グループホーム弘前公園 ユニット3 藍染体験
2015.07.28
グループホーム弘前城東から弘前城のそばへ引っ越して11月で1年になります。
今回は入居者の皆さんと散歩がてら近所にある津軽天然藍染研究会川崎染工場へ
見学と藍染体験をしてまいりました。

今回はユニット3みんなでハンカチ染を体験いたしました。
一つ一つの工程をスタッフの方が丁寧に教えてくれました。


入居者の皆さんもスタッフの話を真剣に聞き入れながら自身の作品作りに没頭していました。


出来上がった作品を手にした皆さんはとても喜んでおり、
入居者の方の中には「家族のお土産用に作りたい」など、
次回の創作威力満々の方もいらっしゃいます。

グループホームを運営していく上で近隣の方々との関わりを
持っていくことはとても重要となります。

このような楽しい時間を過ごしながら地域との関わりを持っていくことで
協力体制が深まっていければと思います。

津軽天然藍染研究会 川崎染工場
http://kawasaki-somekojo.com/
今回は入居者の皆さんと散歩がてら近所にある津軽天然藍染研究会川崎染工場へ
見学と藍染体験をしてまいりました。

今回はユニット3みんなでハンカチ染を体験いたしました。
一つ一つの工程をスタッフの方が丁寧に教えてくれました。


入居者の皆さんもスタッフの話を真剣に聞き入れながら自身の作品作りに没頭していました。


出来上がった作品を手にした皆さんはとても喜んでおり、
入居者の方の中には「家族のお土産用に作りたい」など、
次回の創作威力満々の方もいらっしゃいます。

グループホームを運営していく上で近隣の方々との関わりを
持っていくことはとても重要となります。

このような楽しい時間を過ごしながら地域との関わりを持っていくことで
協力体制が深まっていければと思います。

津軽天然藍染研究会 川崎染工場
http://kawasaki-somekojo.com/

