有料老人ホームに関する質問
「住宅型」有料老人ホームとなっていますが、「介護付」有料老人ホームとの違いは何ですか?
介護付有料老人ホームはその名称の通り、介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。介護が必要となった場合は、施設自体で介護サービスを提供します。一方、住宅型有料老人ホームは生活支援などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。介護が必要となった場合は、介護保険の在宅サービスを利用しながら施設での生活を継続することが可能です。
どのような方が利用できますか?

介護保険の要介護度1~5の認定を受けた方で、日常的に介護が必要な方が利用できます。
但し、医療処置が常時必要な方は利用できません。

認知症の症状があっても入居可能ですか
認知症の有無は問いませんが、事前に面談をさせて頂き、入居可否判定会を行い判断させて頂きます。

病院に受診することが1人では難しいのですが…?

ケアポートバンドーでは協力医療機関を整えております。身体状況に応じて、ご希望があれば協力医の訪問診療を利用することができます。(訪問診療代は別途)
また医療機関への通院は、法人の車両にてスタッフ付き添いでの送迎も利用できます。(受診付添費は別途)
飲酒と喫煙は可能ですか
バンドーグループすべての施設で、飲酒・喫煙は、お断りしております。
入居後に必要なものがありましたら教えてください。
生活において必要なものについては、ご入居前にご用意して頂きますので、ご入居後に特に用意するものはありません。
入居時の契約について教えてください。
ご契約は入居判定用の健康診断書を確認後、身元引受人様と行います。入居判定用の健康診断書は入居予定日から3ケ月前までのものが有効となります。
入居申込はどこにすればいいですか
各施設との直接契約になります。希望される施設に直接お申込み下さい。
訪問入浴に関する質問
訪問入浴とは?
寝たきりの方や重度の方でご自宅での入浴が困難になった方でも身体清潔の保持することができます。
専用浴槽をご自宅へもちこみ、ベッド横かお部屋の空いてるスペースで入浴できます。
訪問入浴のお湯は?
専用車両にボイラーが付いてあり、ご利用者のお宅からは電力とお水をいただきます。
訪問入浴の場所は?
畳2畳分あれば十分です。
訪問入浴にかかる時間は?
準備から片付けまで、おおよそ45~60分です。入浴時間は10分前後です。
訪問入浴はどのような方が利用できますか?
介護予防の方も可能です。寝たきりの方や医療依存度の高い方でも安心して利用できます。
感染症の方も可能です。以下の点をご了承の上、訪問しております。
MRSA、肝炎、疥癬等、相談に応じます。
感染予防のため、手袋・予防衣等をさせていただいております。
タオルはご自宅でご準備をお願いいたします。
1回限りの方でも対応いたしますのでご相談ください。
家族がお手伝いできることはありますか?
利用者様のシーツ交換をスタッフとともにお願いしています。
準備するものはありますか?
『シャンプー、石鹸:普段つかっているもの』と『着替え一式』のご準備をお願いします。
訪問スタッフは?
看護師1名、介護スタッフ2名、の3名で訪問いたします。女性チームの対応も可能です。但しスタッフの固定はしておりません。
訪問入浴にかかる費用は?
・1回あたりの訪問入浴介護の利用料金 1,266円
・1回あたりの部分浴・清拭の料金料金 1,139円
(介護予防の訪問入浴介護の利用料金は、856円となります。)
※上記利用料金に介護職員処遇改善加算として 1000分の94に相当する金額が加算となります。

体調不良・ご家族都合等で中止の場合はキャンセル料はいただいておりません。その際は日程変更等で対応可能です。
居宅支援事業所(ケアプランセンターバンドー)に関する質問
ケアマネージャーって何をする人ですか?
ケアマネージャーは介護保険内外に関する相談窓口です。介護について情報を提供し、介護を必要とする方が、必要な介護の方法を選ぶ事が出来るように組み立てたり、連絡調整する人のことです。

仕事内容例
・毎月利用者のお宅を訪問し、利用計画(ケアプラン)に問題は無いか、
新しく問題は起きていないかなどの確認をします。
・ヘルパーの訪問やリハビリ施設の利用について手配やサービスに入っている事業者や医療機関(病院)
との連絡、調整をします。
・介護保険のサービスを利用する為に行う、申請や更新の手続きを代行します。 
ケアプランってなんですか?
どんな介護の方法を行ったら介護を必要とする人、介護をしているご家族の人にベストな状況でご協力できるか、必要なサービスの種類や回数などを一緒に考えて決める計画書のことです。

具体例
・ホームヘルパーさんを週2回、お風呂の手助けを一時間ずつ
・布団から寝たり起きたりが大変になってきたのでベッドを月単位でレンタル
・週一回リハビリを行う為の施設に通えるようにする
ケアプランを作ってもらうのにはお金はいくらかかりますか?
ケアプランの作成料は無料です。ヘルパーさんの派遣等、実際にサービスを受けた分の一割がお客様の負担となります。
ケアプランは誰でも作ってもらう事ができますか?
市町村から要介護1~5の認定を受けた方となります。認定を受けるための申請はケアマネージャーが代行して市町村へ申請を行うことができます。
要支援1・2の認定を受けた方は、お近くの地域包括支援センターが作成します。地域によっては地域包括センターから委託を受けて居宅支援事業所のケアマネージャーが作成する事もあります。
介護保険で利用できるサービスは?
要介護、要支援認定の結果によって利用できるサービスの内容や種類は異なりますのでご相談ください。お電話の相談、またご自宅に出向いて相談をお受けいたします。

具体例

・ヘルパーや看護師に自宅に訪問してもらうサービス訪問型のサービス
・デイサービス、デイケアなど施設に行って受けるサービスの通所型サービス
・車いすのレンタルやベッドのレンタル
・転びそうな人のために、家の中に手すりをつけるといった住宅改修